利用開始初月は
料金が完全無料!
        
      
      利用開始初月の基本利用料金(500円相当)及び従量(変動)課金分・オプション分含め全てが無料でお試しいただけます。
※完全無料期間のうちに途中解約した場合は費用は一切かかりません。DocuTrackerとは
DocuTrackerはクラウドストレージサービス(Google ドライブ,Microsoft OneDrive,Dropbox,Box)に保存されたファイルのタイムスタンプと、ファイルハッシュをDocuTracker専用のブロックチェーン※1に保存。必要な時にそのファイルが変更されていない証明が可能です。
クラウドストレージにアップロードしたファイルが自動でブロックチェーン※2と連携し保存の証明が可能です。
使い勝手はそのままに信頼性が非常に高い証明が可能となります。
※1. ブロックチェーン = 内閣府が「経済財政運営と改革の基本方針2022」で推進しているWEB3.0の分散型台帳技術
※2. 本アプリのブロックチェーンはテックビューロ株式会社が開発・販売しているプライベートブロックチェーン「mijin」を利用しています。
          個人・法人向け
2024年1月1日から改正される、電子帳簿保存法に対応したタイムスタンプを保有し証明します。
見積書・請求書・領収書の紙データのスキャンファイル、メール/ECサイトなどのPDF(電子データ)をクラウドストレージへ保存すると、自動でDocuTracker連携後にファイルの保存証明が可能となります。
          
          監査法人向け
監査報告から監査調書を60日以内にアーカイブされている証明が簡単に可能になります。
既にクラウドストレージを利用している場合は、従来通りの業務フローは変えずに連携することができます。
またレビューが必要な際は、ゲストユーザーを外部監督機関へ展開することによりレビューいただくことが可能となります。
          
      
        お悩み無用!改正電帳法に即対応!
〜 ラクをしたい個人事業主・ひとり社長向けの解説 〜
      
    
    ナレッジ〜 知識広がる 関連情報 〜
DocuTrackerの特徴
          日本初!DocuTracker専用のシェアード型プライベートブロックチェーン環境
堅牢なプライベートブロックチェーン環境で書類のメタデータを保管。ブロックチェーン技術により困難な変更されていない証明の信用度が担保できます。
          導入は簡単!主要クラウドストレージサービス連携
Google ドライブ,Microsoft OneDrive,Dropbox,Box などの一般的によく使われているクラウドストレージサービスと連携してファイル保管の証明ができます。
          シンプル操作!保管証明に特化したDocuTracker
一般的な会計機能などを排除し保管証明特化型の専用アプリケーション。ITが苦手な方でもお手軽にご利用いただけます。
DocuTrackerシステム連携図
        DocuTrackerの機能
          様々なクラウドストレージと連携
Google ドライブ、Microsoft OneDrive(for Business)、Dropbox、Boxとの連携
          ドライブユーザー機能
共有しているドライブストレージのユーザを連携させることで、DocuTracker上でも「誰が」操作を行なったかが見える化できる機能です。
            ※ Dropboxは、共同作業者名の取得ができないため、本機能は非対応です。
            ※ OneDrive for Businessは、現時点で非対応です。(個人用OneDriveは可)
            
ゲスト機能
必要な時に税務職員・外部監督機関などへゲスト権限を付与し確認・レビューが可能です。
          【オプション】モニター機能
モニター機能は、指定したフォルダに対してアーカイブ開始日とアーカイブ期限日を指定することにより、アーカイブ期限日以降よりフォルダ内ファイル全てを監視しファイルが変更されていないことを証明する機能です。
もし監視中のファイルに変更があった場合、即座にお客様に変更されたことを通知します。一定の期間から修正を許容しない監査調書や不正したくない保管ファイルなどに有効です。
※監査法人など特定の期間内での保管と期間後も正しく保管されている(ファイルの変更が行われていない)証明に役立つ機能となります
            
料金プラン
DocuTrackerは「使った分だけ課金」を採用しています。クラウドストレージ連携している設定フォルダ以下でファイル操作を行った際に、自動的にファイルハッシュ及びタイムスタンプがログとしてDocuTracker上に保存。ファイルの作成・更新・削除の操作ログのみが課金対象となります。
            
              利用開始初月は
料金が完全無料!
            
          
          利用開始初月の基本利用料金(500円相当)及び従量(変動)課金分・オプション分含め全てが無料でお試しいただけます。
※完全無料期間のうちに途中解約した場合は費用は一切かかりません。
            
              課金対象ログ数に応じて単価がステップ従量変動。
各レンジのログ数を消化していく度にログ単価は安くなります。
            
          
          
            ※基本料金には10ログ分が無料で含まれます。
●操作ログと課金対象
            ログ数別料金シミュレーション
●課金イメージ
                    ●明細
- 基本料金(10ログ分無料含む)
 - 500円
 
- 11〜25ログの単価18円× 2
 - 36円
 
●課金イメージ
                    ●明細
- 基本料金(10ログ分無料含む)
 - 500円
 
- 11〜25ログの単価18円× 15
 - 270円
 
- 25〜50ログの単価16円× 10
 - 160円
 
●課金イメージ
                    ●明細
- 基本料金(10ログ分無料含む)
 - 500円
 
- 11〜25ログの単価18円× 15
 - 270円
 
- 25〜50ログの単価16円× 25
 - 400円
 
- 50〜150ログの単価14円× 30
 - 420円
 
●課金イメージ
                    ●明細
- 基本料金(10ログ分無料含む)
 - 500円
 
- 11〜25ログの単価18円× 15
 - 270円
 
- 25〜50ログの単価16円× 25
 - 400円
 
- 50〜150ログの単価14円× 80
 - 1,120円
 
●課金イメージ
                    ●明細
- 基本料金(10ログ分無料含む)
 - 500円
 
- 11〜25ログの単価18円× 15
 - 270円
 
- 25〜50ログの単価16円× 25
 - 400円
 
- 50〜150ログの単価14円× 100
 - 1,400円
 
- 300〜600ログの単価10円× 130
 - 1,560円
 
                ※オプションの利用などにより実際の月額とは異なる場合がございます。
※表示は税込価格です。
              
オプション
モニター機能
                モニター機能は、指定したフォルダに対してアーカイブ開始日とアーカイブ期限日を指定することにより、アーカイブ期限日以降よりフォルダ内ファイル全てを監視しファイルが変更されていないことを証明する機能です。
詳しくはこちら
※表示は税込価格です。
              
お客様の声
初期設定はGoogleドライブとの連携だけで完了し、その手軽さには驚きました。毎日の操作はGoogleドライブにファイルをアップロードするだけで済むことから他の会計アプリと比べると不要な機能がなくて使いやすいです。必要だった電子帳簿保存法への対応が非常に簡単になりました。
東京都 K.Y様(フリーランス)
副業でも電子帳簿保存法への対応が必要と指摘されて以降、ネットで情報を収集し、さまざまな選択肢を検討した結果、DocuTrackerを選びました。使い始めて2ヶ月ほどですが、毎月の費用が基本料金に加えてプラス100円程度で済んでおり、コストパフォーマンスが良く非常に満足しています。
大阪府 K.K様(副業)
正しく初期設定ができているか不安でしたが、OneDriveにファイルをアップロードするとDocutrackerにも反映されていることから、連携が上手くいっていました。さらに、ゲスト機能を利用して税理士に確認してもらったところ、問題ないとの回答を得られたので、このまま運用を続けることにしました。
千葉県 H.I様(従業員5名以下)
よくあるご質問
- 月額の料金はいくらですか?
 - 
              月額基本料金は500円(税込)となります。またファイル単位の使用量は下記をご確認ください。
詳しくはこちらをご確認ください。 - 連携可能なクラウドストレージは何ですか?
 - 2023年12月現在、Google ドライブ、Microsoft OneDrive、Dropbox、Boxとなっています。
 - クラウドストレージを使わなくてもDocuTrackerを利用できますか?
 - 
              DocuTrackerはクラウドストレージをご利用いただく仕組みとなっています。
クラウドストレージにファイルアップロードしたファイルがDocuTrackerの対象となります。 - 新規アカウント登録後、いつから利用できるようになりますか?
 - 当日より可能です。初月無料期間の終了後は支払いされるクレジットカードをご登録いただくことで継続してご利用いただけます。
 - DocuTrackerは誰向けのサービスですか?
 - 
              DocuTrackerはデジタルアーカイブを証明できるサービスとなります。
個人事業主の方、中小企業、税理士法人を対象としていますがデジタルアーカイブを証明したい方であればどなたでもご利用いただけます。 - 適格請求書発行事業者(インボイス制度)の対象でしょうか?
 - 
              2023年10月より開始された適格請求書保存方式(インボイス制度)につきまして、適格請求書発行事業者の登録が完了しております。
登録番号:T1120001184556
上記の登録番号は、国税庁適格請求書発行事業者公表サイトでもご確認いただけます。
テックビューロ株式会社の情報(国税庁・適格請求書発行事業者公表サイト) 
        
        
      

